●休日昨日・今日と磐梯山・喜多方・会津若松方面へ出かけてきました。
幻の滝
五色沼
磐梯山の温泉も行って~、
喜多方市で喜多方ラーメンのはしごもして~、
五色沼も全部制覇して~、
猪苗代湖も見て~、
郡山市街に行って~、
すっかり気分転換ができました^^
残り1カ月。がんばろー。
●OB訪問夜には、私が行くコミュニティ・スクールを設立したOBの方に
わざわざ山形から来て頂いて、3時間近くお話をして頂きました。
●コミュニティ・スクール設立の動機・目的
●生徒たちの様子
●チンゴラ・カピーシャコンパウンドの様子
●学校にある備品
●チンゴラにあるおいしいごはん屋さん
●子どもたちがよろこぶ現地の歌
●両替方法
●休日の過ごし方
●日本文化の広め方
などなどなど・・・。
OBの方の話を聞くのは初めてだったのですが、
本当に素敵な方で、ザンビアで積極的に活動されてきたんだなという印象を受けました。
ザンビアの通貨《20Kwacha》まで頂いて、
現地での生活や活動がかなり具体的に見えてきました!!
わたしの配属先は、
スラム街で不労者が昼間からお酒を飲んでいたり
(先日話した通り失業率50%ですからね)
学校も公立ではなく、公立に入れない子どもたちが来る場所…、
と聞いていたので、少し不安でしたが
日本人に対する反応・先生には子どもたちが本当になついてくれている様子、
OBの方の周りに何人もの子どもたちがくっついている写真を見て少しほっとしました。
来て頂いたせいさん、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト