現在、私の赴任先の学校で活動をしている前任者の方とコンタクトをとることができました。
赴任先は
チンゴラという都市で、首都
ルサカから500km近く離れていて
なかなか情報がなかったのでとっても頼もしいです。
そこで、今日入手した・・・
【最新チンゴラ情報】
気候
―サバンナ気候
―夏は熱いけれども、冬はヒーターが必要なほど寒い
―4月から一滴も雨が降っていないので、乾燥中
(とても乾燥するので、目薬・ハンドクリームは必須だそうです)
活動内容―小学校での先生に加え、女性の経済的自立支援のための活動もメインで行っている。
―小学校の子どもたちはほとんど英語が話せず、
みんな現地のベンバ語という言葉で話しかけてくるそう ベンバ語で「こんにちは」:Icungulopo mukwai
インターネット環境―チンゴラにインターネットカフェがあり、1分3円程度の料金で利用可能
※モバイルキットと携帯電話を接続すれば、自宅でも利用可能かも!?
郵便
―ザンビアは基本的には、配達制度なし。
―首都ルサカにあるJICA事務所宛に届けてもらうか、以下の方法でチンゴラで受取可能
1.チンゴラの郵便局に私書箱をつくる。(年間600円くらい)
2.DHL。チンゴラにDHLのOfficeがあり、高価だが日本から3日くらいで届く(かも)
―通常の郵便は日本から2か月程度かかるザンビアの情報が少ない中、現地からの情報は非常に貴重です。
教えて頂いた前任者さんにただただ感謝です

11月に帰国されるそうなので、12月の訓練終了後にお会いできたらなと思っています


前任者さんに加え、実際にチンゴラへ行った方からは必ず
「チンゴラの人たちはとても人柄がいい」と聞くので、
現地の方たちに会うのが本当に楽しみです

この
「チンゴラ情報」も、現地に行ったらじゃんじゃん更新していきたいと思います

スポンサーサイト